ブログ

Blog

教室会員「大芝知子」

2022-04-15

水泳教室に入会
娘二人がプール教室に通っている時に、上級の生徒さんの流れるような泳ぎに感動しました。
小平市中央体育館内にプールが出来、水泳教室に応募。一発で当選した!
綺麗な泳ぎを目指していましたが、冬は休みがちだった私。ある冬、「もっと手を伸ばしてー!」「もっと先の水をつかんでー!」と教えてもらった。チョットわかった気がして、それからはプール教室がもっと好きになった気がする。(後で手を伸ばす事は、脇を伸ばす事だと教わる)

仲間たちとの出会い
2班だった頃、仲間から「遠泳に行かない?」と誘われた。「私一人でも参加してみようと思っていたの!」と意気投合。(遠泳は千葉県館山市鏡ヶ浦、波が鏡のように穏やかな湾)
私は遠泳の経験がないので、「2班でも大丈夫なのか?」と思ったが、萩山プールでの遠泳練習にドキドキしながら参加した。50mプールで15mの深さにビビッていた。平泳ぎが不得意だった私には、プールを斜めに泳いだり、グルグル回りながらいつ終わるか分からない練習に、最後から着き泳いでいるのに「私、大丈夫かしら?」と思う。先生が「海は浮きますから大丈夫よ」と安心させてくれた。でも、もう一つ難関が!飛び込みであった。伴走の船から飛び込む時に必要らしい。足を前後に開いてパシャンと挟みながら飛び込むと沈まないらしい。全然ピンと来なかったけど練習して帰宅。初体験の連続だった!

初遠泳へ出発
2006年7月29日、朝6時に市役所前からバスで出発。違う曜日の人や先生たちとのお喋りであっという間に現地のホテルに着いた。午後は海での練習。日焼け止めをしっかりと塗って、いざ海へ。海岸から直角に、ここより危険の「ブイ」まで泳ぎ、「ブイ」に平行に隊列を崩さないようにどの位だか?泳ぐ!途中で気分が悪くなり、手を上げたら浮き輪がすぐ来る。隊列を離れると野方先生がグイッと腕を持ち上げてくれた。先生に感謝する。夜には懇親会があった。
2日目、起きぬけで役割分担の海水温度のチェック。その後ラジオ体操。朝食後、着替えてバスで出発地点へ。海岸まで歩き、上着とサンダルを預け海に入る。宿泊施設のそばにある大型スーパーを目指して2500mを海泳ぎの平泳ぎで、隊列を組み進む事になった。海水は思っていたより冷たくてすぐに深くなった。中を見ると海藻が見えた。下を見ないようにして、隊列を崩さないように気を配った。横4列で中央2列が生徒、両脇に先生。伴走船が2隻。万全の構えだ!停泊している大きな貨物船のそばを通過。自分が木の葉の様にすごーく小さく思えた。大きな船を水際から見るのは初めて!強い風が吹いていたら、人間なんて小さい蟻みたいな物と感じた。
途中で先生方が「エーンヤコーラ!エーンヤコーラ!」と歌い始め元気が出た!「長いな?」「なかなか着かないな?」徐々に目的地に近づくが、まだ足が着かない。海中で用を足す様に言われていたが出来ず、もがいて焦って海岸のトイレに飛び込みホットした。死ぬ思いだった。
「完泳出来た!」「感動した!」「海が好きになった!」
2回目の遠泳も完泳。偶然集合写真に鈴木大地氏(オリンピック背100m金。元スポーツ庁長官・現日本水泳連盟会長)も入って頂き記念になった。3回目の遠泳は、台風の後で向かい風の為、泳いでも泳いでも目的地に着かず大勢リタイア。私も完泳出来ませんでした。

水泳協会の活動に参加
山梨へ日帰り練習会に参加
2011年・2012年・2013年、ワイン整造所での見学と試飲は極上のご褒美!

市民水泳大会や記録会の競技役員として参加
主催者側のご苦労を知り、若者の礼儀正しさや水しぶきに感動!
記録会では泳ぎました。

市民まつりのお手伝い
パレードやポップコーン売りも楽しかった。
救急救命講習会に参加
勉強になった。

体育館工事の間は、東村山市のプールに火曜の仲間が集まって2時間泳ぐ事もあった。私達は仲がいいグループだと思う。水泳が上手になりたくて、同じ時間の間だけのグループであっても良いのかなと思う。水泳教室は泳ぎ方だけではなく、いろんな事を教えてくれる楽しい場所。仲間がいる2時間だけは大事にしたいと思います。(今も続いているプール仲間です)

小平市水泳協会の活動が、これからも続いて欲しいと思います。

来月はマスターズ特別委員会から小柴委員です。
お楽しみにして下さい。

topへ