よくある質問

FAQ

【申し込み・入会について】

いつでも入会可能ですか?
今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策により、3か月教室として年3回開催しています。すべての教室の募集は市報に掲載いたします。おおむね、4、5、6月教室は2月前後、9、10、11月教室は7月前後、1、2、3月教室は11月前後となっています。
なお、当協会ホームページにも公開いたします。また、体育館3階プール廊下のチラシをご覧ください。
月参加費について
  • ・成人・シルバー教室 2,650円
  • ・ジュニア教室 2,000円
水泳教室への申し込みの方法は
募集は市報に掲載します。申し込みは、当協会HPより申し込んでいただきます。教室日程はHP内をご覧ください。
教室に参加する時に必要なものは何ですか?
当選者には、メールにて決定通知しますので、そのメールに記載されているURLより同意書の提出をお願いします。水着・プールキャップ・タオル・ゴーグル(必要な方)とロッカー代金10円を持参してください。
※ジュニアのプールキャップは協会指定のものになりますので、教室開催までに体育館受付にて購入してください。

【保険について】

教室参加にあたり、保険は加入しているのでしょうか?
教室内でケガをして通院・入院した場合は見舞金が支給されます。 なお、プールへの往復については対象外となりますのでお気をつけください。教室内でケガをした場合は、その場で必ず担当指導員にお申し出下さい。

【欠席などの連絡について】

欠席する場合、どこに連絡をすればよいのでしょうか?
欠席の連絡は不要です。体育館に連絡はしないようお願いいたします。健康状態が悪い時はお休みください。
病気やケガ等で長期に休みたいのですが、どこに連絡をすればよいのでしょうか?
長期に欠席する際は、担当指導員へ連絡して下さい。

【来館について】

駐車場はありますか?
ありますが、駐車台数に限りがありますので、なるべく車はご遠慮下さい。

【泳力について】

まったく泳げないのですが、教室に参加出来ますか?
まったく心配ありませんので、安心してご参加いただけます。
いきなり泳がされるのでしょうか?
泳力別にクラス分けを行い、泳ぎの基礎をしっかり練習しますのでご安心ください。

【コーチへの相談について】

泳ぎの悩み相談とかはありますか?
遠慮なく担当指導員にご相談ください。

【ジュニア水泳教室によくある質問】

ロッカー代金はいくらですか?
1回の利用につき10円がかかりますのでご用意ください。盗難防止のためにも、鍵は必ずおかけください。なお、更衣室内での責任は各自が持つようになっており、水泳協会では責任を負いかねますのでご承知おきください。
出欠席はとるのでしょうか?
出欠席は教室時間内にプールサイドにて確認致します。
参加証は毎回必要ですか?
プールに入退場する際に参加証の提示が必要ですので、必ず持参して下さい
生理中ですが、泳がせても大丈夫でしょうか?
女子の生理について 生理中はお休みさせて下さい。 

topへ