新型コロナ感染防止対策のため、下記のガイドラインを設定しました。
教室参加の手順も記載しましたので、参加される皆様は、必ずお読みください。
水中ウォーキング教室における
新型コロナウイルス感染防止対策(ガイドライン)
2022年度の水中ウォーキング教室開催にあたり、市民総合体育館指定管理者が制定した新型コロナウイルス感染防止基準に合わせたうえ、更に教室運営に際しての安全対策を下記の通り実施します。参加される皆様には、下記の感染防止対策をご理解いただくと共に、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
全体事項
・体育館入館の際、検温、マスク着用、手指消毒をお願いいたします。
・初日に、3階の水泳協会の受付へお名前をお伝えし、プール用マスクをお持ちでない方で購入された方は、お受け取り下さい。
・更衣室での更衣時間を短くするために着衣を工夫され、可能であれば家から水着を着て来てください。
・初日に購入していただいたプール用マスクは、必ず毎回お持ちください。プール用マスクがないと参加できません。忘れた場合は、再度購入していただくことになりますので、忘れないようご注意ください。感染防止にご協力ください。
・ゴーグル、スイミングキャップ、水着、プール用マスクの貸し出しはしません。なお、更衣室ロッカー代10円が必要です。
・体育館内は、上履きをはき、更衣室前で脱いでください。
・館内では、緊急時以外は大声を出さない。また、プール内外でも私語を慎むこと。
・水分補給用のペットボトル等蓋つきのものは、持ち込み可。所定の位置で飲むこと。
・お風呂・採暖室、個室のシャワー、ドライヤー (廊下トイレの洗面台は、プール受付で貸し出し)は使用可
・プール内ではネックレス、ピアス等をお取り下さい。
・同意書は、決定通知のメールを受け取り後、期日までに提出してください。
当日までに提出頂かないと参加出来ません。
・万が一緊急事態が発生した時は、すでに提出していただいている「同意書」により、連絡いたします。
・欠席する時の連絡は不要です。
集合時から指導開始まで
・初日の集合時間、午後1時50分~午後2時に体育館3階エレベーター前の水泳協会受付へお名前を伝えて、「参加証」をお受け取り下さい。
・2日目の集合時間は、午後2時00分です。早く来られてもお待ちいただくことになります。「密」にならないようご協力ください。
・2日目からは水泳協会の受付は行いません。プール係員の指示に従ってお並びください。
・プール受付開始前では、間隔をあけて密にならないようにお待ちください。
・更衣室に入室時は、「参加証」をプール受付の人に見せて、更衣室にお入りください。
・更衣室入場の際、更衣室利用の人数が制限されているため、お待ちいただくことがありますので、プール受付の人の指示に従ってください。
・更衣室内では私語を慎み、鍵を閉める直前まで通常のマスクを着用してください。
・プールサイドには、プール用マスクを着けてシャワーを浴びずにプールキャップ、ゴーグル、ロッカーの鍵をお持ちください。
・プールサイドでは、緊急以外おしゃべりしないでください。
・プールサイドで出席の確認をします。
・その後、あいさつ、伝達事項、準備体操をし、シャワー後にレッスンに入ります。
教室指導中
・指導員は、指導の際、指導員用プールマスクを着用します。
・指導員は、指導員用プールマスク装着のため伝達に配慮します。
・指導中、密接につながる指導方法を、一部変更・制限させていただきますのでご協力ください。
・プール用マスクは、レッスン中及びプールサイドでは、常に着用してください。
・プール室内の密閉防止のため換気をしますので、寒気を感じた場合は遠慮なく指導員に申し出てください。お風呂や温水シャワーを浴びて暖をとるか、場合によっては更衣していただきます。
・水泳補助用具は、各自渡されたものを専用に使用してください。
・指導終了時間については、一度に更衣室に入れないため、退水時間を調整しますので、指導員及びプール係員の指示に従ってください。
教室終了後
・レッスン終了後のシャワーは、手早く済ませてください。
・ロッカーを開けたら、まず通常のマスクを着用してください。
・更衣室内では、緊急時以外の会話はしないでください。
・最低限の身支度で、出来るだけ手早く退室してください。
・退室の際、マスク着用を再確認してください。
・更衣室退室時は、「参加証」をプール受付の人に見せ、体育館にとどまることなくまっすぐお帰り下さい。
・帰宅後に、体調が悪くなられたときは、水協電話 042-347-7319へ連絡してください。
その他
・指導員は、安全安心の観点から水泳補助用具を次亜塩素酸水溶液で消毒した後、水で流してから収納しますので、更衣が遅れることがあります。
・教室終了後、指導員は、更衣室が満員のときは、密を避けるためライフガードの許可を得て、遅れて更衣室に入ります。
・指導員は、体育館窓口から参加者名簿の提示を求められた場合は提示し又はコピーを提出し、完全管理を徹底します。
ご協力よろしくお願いいたします。
水中ウォーキング教室運営スタッフ一同
第1回水中ウオーキング参加者の皆様へー感染防止ガイドラインー
2022-03-31